パリオリンピックピクトグラムわかりにくい?種目一覧と海外の反応を調査!

パリオリンピックピクトグラムわかりにくい?種目一覧と海外の反応を調査!

2024年、ついにオリンピックイヤーを迎えました!

今回のオリンピックの開催地はパリです。

開会式が「セーヌ川」で行われたり、競技会場がフランスを代表する名所に設営されるなど、芸術と歴史を感じさせる趣向を凝らしたものになっています。

この記事ではパリオリンピックのピクトグラムを取り上げるのですが、開催地ごとにデザインされるものは下記のように様々です。

開催地ごとに作られるもの

・エンブレム(シンボルマーク)
・メダルのデザイン
・マスコットキャラクター
・聖火を運ぶトーチ
などなど…

そのなかで、意外にも毎回開催地ごとにデザインされているのが「スポーツピクトグラム」です!

ピクトグラムがオリンピックごとに違うなんて考えたことがなかった…

「ピクトグラム」といえば日本で作られたデザインが世界標準になった非常口の案内に使われている緑の人が有名ですが、「スポーツピクトグラム」も1964年に行われた東京オリンピックが始まりです♪

そして、今回のパリオリンピックのピクトグラムは2023年2月に発表されました。

そのデザインを見た感想に「わかりにくい」という意見が多数見られたそうなのですが、本当なのでしょうか。

そこでこの記事でパリオリンピックのピクトグラムについて、種目の一覧日本や海外の反応を調査してみました。

併せて日本でピクトグラムが生まれた背景などもご紹介していきます。

それではパリオリンピックピクトグラムわかりにくい?種目一覧と海外の反応を調査!」と題してお伝えします。

目次

パリオリンピックピクトグラムわかりにくい?

太平洋戦争の終戦は1945年。

その背景を考えると、1964年の東京オリンピック開催当時は現在よりはるかに英語が通じない時代です。

また、東京オリンピックは「アジア初」そして「初のローマ字を使わない国」での開催でした。

そのため、海外から選手や観客、関係者を迎える日本は「ピクトグラム」を活用することにしたわけです。

羽田空港のトイレや搭乗口などのピクトグラムが作られたのも、1964年の東京オリンピックがきっかけで整備されたものです。

これまで手書きで思い思いに書かれた表示や注意事項がピクトグラムに統一されました。

さらに凄いことはそのデザインに携わったメンバーが全員著作権を放棄したこと。

それがなかったら現在のようにトイレのピクトグラムが世界中で使われる日は来なかったでしょう。

外出する際に迷うことなく目的地に行くことができた時、無意識のうちにピクトグラムを参考にしていることがあるかも知れませんよね。

このように2021年の東京オリンピック招致の際に脚光を浴びた「お・も・て・な・し」の精神は1964年にも存分に発揮されていたわけです。

こうして1964年の東京オリンピックで初めて「スポーツピクトグラム」が作られました。

ではオリンピックにおけるスポーツピクトグラムの元祖である日本がデザインした前回のスポーツピクトグラム、今回のパリオリンピックのピクトグラムを比較してみましょう。

パリオリンピックピクトグラム種目一覧

まず今回の開催国であるパリオリンピックのピクトグラムからご紹介します!

引用元:IOC公式サイト

おぉぉぉ!!なんと斬新なデザイン!!

ピクトグラムの概念を覆すような仕上がりになっていますね。

✕を基本の型にして斜めに対称になっています。

競技をする人ではなく、競技に使用している道具フィールドをモチーフにしていますね。

モチーフが人間じゃなくてもピクトグラムなの?

ピクトグラムとは?

言語の制約を越えて、直感的に意味や情報伝達をする図形や記号

必ずしも人をモチーフにしなければならないというルールはないようですね。

ただ、パリオリンピックのピクトグラムは線が多いため「じっくり見入ってしまう」一部の競技に関しては「何度見ても何の競技かがわからない」ものがあります。

直感的に意味が分かるのがピクトグラムだということに関しては、条件を満たしていないつまり「わかりにくい」と言えます。

そのため「わかりにくい」という意見が多く見られるのだと思います。

一つ一つのピクトグラムはわかりにくい反面、デザインされたピクトグラムを一覧で見ると、✕の型にはまった紋章がズラリと並んでいる感じがして、なんともオシャレですし、見とれてしまいます。

とは言ってもピクトグラムを一覧で表示する場面は、ほぼないと言っていいですよね。

観戦チケットや会場案内などに単体で使われるのが一般的です。

美しいデザインではあるものの、実用面では「わかりにくい」ということになってしまうのでしょう。

ピクトグラムに芸術性を盛り込んできた辺りがファッションの中心、芸術の都であるパリのプライドなのでしょうか。

東京オリンピックピクトグラム種目一覧

引用元:安城市歴史博物館

こちらは2021年の東京オリンピックで採用された「スポーツピクトグラム」です。

安城市出身のグラフィックデザイナーである廣村正彰さんの率いるチームがデザインを担当しました。

1964年の東京オリンピックで使用されたピクトグラムに敬意を払い、コンセプトは存続させつつも更に進化させたデザインです。

日本から始まったスポーツピクトグラムですから、デザインを担当した方が1964年を意識するのも分かりますよね!

東京オリンピックのピクトグラムが誰にでも一目で分かるデザインを追求した結果だということは見ていてもよくわかります。

無駄を最大限に省いた結果なのでしょうか。

2021年の東京オリンピックでは人の胴体を白抜きにしているという点が見事だなと思います。

どれも洗練されていますが、パラリンピックの種目である「シッティングバレーボール」を見てみても、ちゃんと座っていることが分かりますよね。

開会式で見せた動くピクトグラムのパフォーマンスによって、ピクトグラムの存在が強く意識されたのも記憶に新しいですよね。

改めて動画を見てみたいという方はコチラをどうぞ♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次